お守りの種類
|
いわれ
|
価格
|
種類
|
健康長寿
(特にお腹の神様)
|
当社の楠(くすのき)は樹齢900年、現在でも成長
し続けています。
昔から熊野の神が降臨する「影向(ようごう)の大
楠」として知られており、その成長力にあやかって、
健康長寿のシンボルとされてきました。
特に、お腹の病によく効くと云われており、多くの
人がこのお守りを求めて来られます。
|
800円
|
赤・緑・紫
ベージュ
|
八咫烏
(やたがらす)
|
八咫烏は三本足の鴉(からす)で「熊野の神の化身
」といわれています。三本足鳥伝説は世界中にある
伝説で、全て「太陽(=勝利)の使者」として共通
しています。
我が国では神武天皇を初代天皇に導いた鳥として知
られており、その故事から「勝利に導くシンボル」
としてJ・リーグのシンボルマークに採用されてい
ます。
大学受験や転職、商売繁盛や新しく事業を始める人
など、目標達成のためのお守りです。
|
800円
|
|
芸能上達
|
当社は「能楽発祥の地」としても知られています。
能楽の前身は「猿楽」といって、いわゆる大道芸で
す。
当社は能楽の創始者世阿弥と、そのパトロン足利義
満(室町幕府3代将軍)が始めて出会った地で、以
降、義満の庇護を受けた世阿弥は「猿楽」という大
道芸を「能楽」という我が国を代表する芸術にまで
大成させました。
|
800円
|
赤・紺
|
えんむすび
|
能楽の大成者、世阿弥は足利義満と出会ったことが
世に出るきっかけとなりました。「熊野の神」が世
阿弥と義満を引き合わせたのです。人生には出会い
があり、良縁と巡り会った人は大きく成長する。そ
れは仕事にも家庭にも芸事にも当てはまり、人生の
最大の幸運は良縁と巡り会うことであろう。当社の
「えんむすび」は世阿弥と義満の出会いのように、
神の仲立ちによって、良縁と巡り会うためのお守り
です。
|
600円
|
|